173回 秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~またまた、しでかした小泉進次郎氏(;^_^A

こんにちは管理人のみつまめです。

出た~!

小泉氏に文春砲炸裂だ~!!

10月4日、自民党総裁選投開票日を前に、またしてもしでかした小泉自民党総裁候補。

昨年の総裁選の中、トップランナーを走っていたにも関わらず、討論会での場で、意味不明な答弁をし、世間から総スカンを強いられ、失速してしまった経験不足の小泉氏(;^_^A

小泉進次郎氏の選挙対策本部で「総務・広報」を務める元、デジダル大臣の牧島かれん氏事務所が世論を違った方向に誘導するヤラセ書き込みを指示し、実際にその事実が発覚した。

インターネット上の配信動画に小泉氏を称賛するコメントを書くよう陣営関係者に求めていたことがわかってしまった。

企業や個人が宣伝・広告であることを隠して、あたかも一般人の感想や口コミのように装って商品やサービスを勧める行為、「ステルスマーケティング」いわゆるステマの真実が発覚した(;^_^A

実際この行為は法律の景品表示法によって違法とされている。

もし今回の件で依頼した牧島かれん氏陣営から金銭が流れていたらそれこそ大炎上で、総裁候補NO1とトップランナーを走っている小泉総裁候補は一発でアウトだ(;^_^A

現在の報道では党員の多くは高市氏を応援しているようだが、多くの自民党議員は小泉氏を総理に担ごうという動きがあるという。

そもそもよく考えると、91万人と言われる党員の方の意思を無視して、自民党の多くの議員が自分の今後の身の振り方を考え実力・経験がない小泉氏を日本の総理に担ぎ出す1票をいれるとすれば、いかがなものか?

その時、自民党は終わ

昨年からの衆院選・参院選の選挙結果を見ても与党過半数割れになったのは、石破政権にNOを突きつけた民意の結果だ。

その民意をないがしろにして、小泉氏、林氏候補は、解党的出直しと言っていながら石破政権の政策を引き継ぐと言っている、もうめちゃくちゃだ、選挙の意味がない、全く民意無視の行動だ(;^_^A

やはりここは、女性初、高市総理の誕生を期待したい。

強い国家感を持つのは高石早苗氏しかいない。明るく未来ある、そして国民にとってわかりやすい政治を実現できる高市早苗候補に期待あれ!

さぁ来週10月4日(土曜日)は投開票日、日本の未来が決まる日だ(@^^)/~~~

どうなる・・・

今からドキドキだよ:~

★女性初の総理誕生、ガラスの天井をうち破ってほしいからね(@^^)/~~~

172回 秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~「高市氏総裁の誕生を願う」~

こんにちは管理人のみつまめです。

昨日の19日(金)総裁選立候補会見を開いた高市早苗氏。

お見事の会見だった、最後にはみつまめの胸の内も熱いものが込み上がってきた~(@^^)/~~~

やはり他の候補者とはレベルが違った。

強い国家論を持ち明るい未来ある日本を創ってくれるのは高市早苗氏しかいないと確信した会見だった。

2025年10月4日、自民党総裁選の投開票――。
この日は、日本の歴史を変える日となるだろう(@^^)/~~~

みつまめが待ち望んできた瞬間、「高市早苗総裁の誕生」 だ。。。

みつまめが想う高市早苗像を独断で少しご紹介するね。

1. 不動の信念を持つ高市氏は、政治家として常に国と国民を第一に考え、ぶれることなく信念を貫いてきたと実感、
誰に媚びることもなく、どんな逆風にも屈せず、政策一本で勝負してきた姿勢は本物だ。

その真っ直ぐな信念こそ、日本を託すにふさわしい証やからね。

2. 高市総裁を待望する理由は強い国家論をもっていることだ。言い換えれば日本が大好きで未来ある子供たちへの責任をもっていることが共感できるからね。

  • 日本を守り抜く、力強い安全保障!
  • 経済再生と未来への投資!
  • 少子化克服へ、子育て・教育支援の本気の取り組み!
  • 国民に正面から向き合う誠実な人柄!

これらすべてを実現できるリーダーは、もはや 高市早苗氏しかいない!

3.10月4日、日本の夜明けがくる

投開票の瞬間、日本の政治は大きく動きだすだろう。

そもそも論だが、あと3人の候補者(小泉氏、茂木氏、林氏)は石破政権の政策を引き継ぐという。

小林(コバホーク)は高石早苗氏寄りの保守系だ。

自民党は石破ニゲル氏にNOを突きつけた結果、石破氏は自ら辞任を発表した。

なぜその石破政権の政策を引き継ぐのか?

そのことをすでに忘れている(;^_^A

また、メディアからは「小泉進次郎氏」が有利と打ちだしている感が見受けられる(;^_^A

しかしまだまだ経験不足で経済面、外交面で不安がよぎる。

果たしてトランプ、習近平、プーチン、キム・ジョンウンと対等に渡り合えるのか? 無理だ(;^_^A

取り巻き連中は財務省を含め、小泉進次郎が総裁になった方が何かと使いやすいからね。

要は操り人形だ(;^_^A

そもそも小泉進次郎の祖父である小泉純也(小泉純一郎の父)はあの痛ましい1945年3月10日大空襲(死者10万人以上)を指揮したアメリカ軍将校であったカーチル・ルメイ将軍に勲章を授与するよう推進したと言われている孫だからね(;^_^A

もちろん進次郎氏には責任はないが、その祖父を持つ孫が日本の総理となると何か複雑な心境になるのはみつまめだけか?と考えてしまうよね(;^_^A

何れにしても22日告示、10月4日には総裁選の結果が出る。

この13日間のあいだに繰り広げられる5人の候補者の討論会が楽しみだ、

圧倒的な高市早苗氏の頭の回転力、経験、知見を生かし、きっとみんな化けの皮が剥がれるからね(@^^)/~~~乞うご期待だ・・・

★がんばれ~早苗氏!


171回 秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~井上尚弥「王座防衛」やはり最強の王者だ!~

こんにちは管理人のみつまめです。

みつまめの、もうひとつの好きなスポーツがボクシングだ!

一番はゴルフだけどね(@^^)/~~~

以前のブログでも少し触れた覚えがある、ボクシングは究極のスポーツと思っている。

なにせ減量という試練を乗り越え3分1ラウンド、12ラウンドを戦い抜く命を削るほどの過酷なスポーツだ。己の体力を限界にまで追いこみ12ラウンドという長丁場をリング上で敵との勝負に賭けるには想像をはるかに超す気力・体力・スピード・技が必要になる。

井上尚弥、アフマダリエフに判定勝ち!世界スーパーバンタム級タイトル5度目の防衛に成功した。

やはり井上尚弥の前に敵なしだ(@^^)/~~~

2025年9月14日、名古屋・IGアリーナで行われた「 世界スーパーバンタム級4団体統一タイトルマッチ」

王者・井上尚弥(32歳)が、元WBA王者のムロジョン・アフマダリエフに 30の判定勝ちを収め、統一王座の5度目の防衛に成功した。

世界戦26連勝はジョー・ルイス、フロイド・メイウェザーと並んで、史上最多で戦績は31戦全勝(27KO)と負けなしだ(@^^)/~~~

試合結果とスコアは圧倒的な差だった

  • 判定:118-110、118-110、117-111
  • 井上尚弥がフルラウンドを戦い抜き、誰の目にも明確な判定勝利だった
  • 世界戦 26連勝を 達成、まさにお見事だ!

井上選手は序盤から鋭いジャブとスピードあるコンビネーションで試合をコントロールしていたように見えた。

アフマダリエフの強打を封じ込み、危なげなく試合を進めた感があった。

井上尚弥選手が、本来のアフマダリエフ選手の動きをさせなかったのも井上尚弥選手の凄いところやからね(@^^)/~~~

みつまめ目線の試合の見どころは

やはり後半に差し掛かっても井上尚弥選手のスタミナは途切れなかったことだ。

笑顔もみせていたほどだ(@^^)/~~~

井上尚弥選手は「キャリア最大の強敵」と語っていたアフマダリエフを圧倒した。

終盤まで集中力を切らさず、テクニックと戦術で勝負を制したよ。

KOこそなかったものの、判定勝利で「万能型チャンピオン」の強さを証明した(@^^)/~~~

試合の臨む今回のテーマは「我慢」だったという。

倒しにいけば違う展開に転んだ可能性もあると振り返り「倒しにいかないのがこれほど難しいのが発見だった」と試合後、笑いながら話していたという。

連戦全勝だからこそ言える言葉だ(@^^)/~~~

今後の展望は井上尚弥の次戦候補として、WBC世界1位の アラン・ピカソ(メキシコ)との対戦が有力視されている。

場所はサウジアラビアで開催されるという。

その後、勝ち進めば日本のスター 中谷潤人との頂上決戦 も期待されているようで、2025年後半のボクシング界はみつまめにとってもまたまた楽しみのひとつとなり、大きな注目の対戦になるはずだからね(@^^)/~~~

井上尚弥、どこまで登りつくのかこれからも大きな期待を背負うことになるが長くファンを楽しませてほしいよ~(@^^)/~~~

★次回も乞うご期待くださいね!

じゃまたね、バイバイ(@^^)/~~~

170回 秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~阪神タイガースVにあっぱれ!

こんにちは管理人のみつまめです。

今年の阪神タイガーズは強すぎだ(;^_^A

史上最速でリーグ優勝、早すぎた優勝と言っても過言ではない・・・

巨人ファンのみつまめも、その強さを認めなければいけない(@^^)/~~~

まだ両リーグ今年の残り試合は14試合を超える。

野球ファンとしては最後の最後まで接戦を繰り広げ、ひやひやドキドキを味わってみたく、その先にリーグ優勝というビールかけを、テレビ越しに乾杯したいのが醍醐味やけどね。

そして毎年この時期思うことがある、クライマックスシリーズは本当に必要?という側面からみつまめ独自の勝手な妄想を今日はお伝えしようと思う(@^^)/~~~

クライマックスシリーズとは?

クライマックスシリーズ(CS)は、プロ野球のポストシーズンで行われる短期決戦トーナメントで、各リーグ3位までのチームが出場し、日本シリーズ進出をかけて戦うシリーズだ。

ズバリみつまめの考えはCS不要論だ。

長いシーズンを闘い抜きせっかくリーグ優勝を勝ち取ったにも関わらず短期決戦で2位・3位に転落したら日本シリーズに参戦できない(;^_^A。

なんのこっちゃと腰砕けになるよね(;^_^A

クライマックスシリーズが必要とされる理由を考えると

シーズン終盤まで盛り上がる?

3位までチャンスがあるため、最後まで順位争いが続き、観客動員やテレビ視聴率の向上にもつながるという勝手なるプロ野球界の商売上手なだけのシリーズだ(;^_^A

ファンが楽しめる仕組みでもあるが、、、

下位チームのファンにとっては「日本シリーズへの夢」が残るため、最後の最後まで応援を楽しむことができるけどね(;^_^A

ドラマ性と話題性はあるけどね

短期決戦ならではの下剋上やサプライズが生まれ、SNSやニュースでもメディア側の話題作りにはかかせないけどね。

不要論の結論としては

やはり優勝の価値が下がるからね

シーズン143試合を戦い抜いた1位のチームが、日本シリーズ出場を逃す可能性がありこれまた「不公平だ」だよね。

選手の負担が増し体調の管理が難しいよね

試合数が増えることで主力選手や投手への負担が大きくなり、日本シリーズ本番でのパフォーマンス低下が懸念されるからね。まさしく今回、タイガース状態になるのではと?(;^_^A

運に左右されやすいよね

短期決戦は勢いやコンディションに左右され、必ずしも「シーズン最強のチーム」が勝ち上がれるとは限らないからね(;^_^A

やはり、ペナントレース優勝した王者の価値は守らなければいけないよねがみつまめの不要論の結論だよ~・・。

皆さんはどう思うかな~・・・

で、本日東京ドームの巨人vs阪神戦、9回裏坂本選手の劇劇的なヒット逆転で11対10で巨人勝利 坂本選手あっぱれ!!

感動したよ~(@^^)/~~~

169回 秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~石破首相 遅すぎた辞任!~

こんにちは管理人のみつまめです。

169回目のブログ(~石破首相一刻も自ら退陣せよ~)を公開した数時間後、石破首相は辞任を表明した。

遅すぎた辞任表明だ(;^_^A

参院選の投開票日からすでに1ヶ月半も過ぎていた、あまりにも遅きに失した!

少し振りかえると昨年の9月27日、自民総裁選に当然選ばれてはいけない石破ニゲル氏が決選投票で高石早苗候補を破り、総理に選出された。

それもつかの間、突如、打って変わって衆議院解散、そして衆議院選挙の結果、自民・公明過半数割れという大失態を招いてしまった石破氏。

そもそもこの衆議院の大儀は何だったのか、裏金問題?

未だに真の理由が分からない(;^_^A

浅はかな判断だった。

この衆議院選挙の結果、つまり民意を受けた時点で、敗北を認め石破氏自ら総理辞任を表明しなければいけなかった。

いわゆるボタンの掛け違いによる、民意不在の権力に縛りついた結果が昨日の辞任に繋がった。

この約1年、自民党の政治不信が蒔いた種、つまり国政停滞の責任はどう責任を取るのだろう。

もちろん石破氏、ひとりの責任ではない。

特に安倍元首相を国賊呼ばわりした「村上総務大臣」、媚中の「岩屋外務大臣」、そして影の総理と言われた「森山幹事長」の責任も忘れてはいけない。

一刻も早く新しいリーダーの下、国内経済の立て直し、国力の回復を願うばかりだ(@^^)/~~~

高市氏、女性初の総理誕生となるか、それとも若きホープ44歳の小泉氏が巻き返しとなるかが争点となるだろう。

これからの1ヶ月、政局に目が離せないよ~(@^^)/~~~

168回 秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~石破首相 一刻も自ら退陣せよ~

こんにちは管理人のみつまめです。

いよいよ明日、自民党総裁選の前倒しをするべきか否かの結果が出る。

歴代総理の中でも初めて仲間からの首を切る宣告をされる日だ、そしてもっとも恥じる石破首相の政治生命が終わる日だ。

これまでもいくつか石破ニゲルの正体をみつまめ独自の勝ってなる持論を展開してきたが、明日、今後の政局の展開が公にされる(@^^)/~~~

遅すぎた退陣だ(;^_^A

そもそも石破ニゲルは総理の器ではない。

楽しい日本をと掲げてはいるものの、誰ひとりとして石破首相、自ら発信するメッセージに明るい将来性は聞いたはことがない(;^_^A

何にも自ら決めれない日本のリーダーに石破氏は必要ない。

国内経済・外交・外国人移民問題その他多くの課題。

何ひとつとっても明るい未来は望めない。

そもそもリーダーは明るくなければいけない。しかめっ面、目つきの悪さ、人間性は顔に現れると昔から言われる格言に嘘はない。

石破首相、自民党身内からNOを突きつけられる前に自ら退陣せよ・・・

最近の世論調査によると石破氏の退陣しなくてよいという数字がオールドメディアからよく聞く。

しかしその世論調査は偏った結果だ。

国民の税金を投入した昨年秋の衆議院選・7月の参議院選の結果は大きく敗北、これが国民一人ひとりの間違いのない民意だ。

その民意に反し、ああでもないこうでもないと意味不明な行動で今日まで延命してきた罪は大きい。

一刻も早く、責任の重さを理解し、石破首相は退陣しなくてはいけない。

今置かれている日本の課題を解決するために、そして未来ある日本のために新しい日本のリーダーに託し、日本を前に進めなければいけない。

高石早苗さんに是非日本の女性初総理の待望論を実現してほしいからね(@^^)/~~~

いよいよ明日、新しい日本の未来が変わると言っても過言ではないからね。

さぁ明日、自民党議員・県連の総裁選前倒し賛成の結果がどうなるか、今からドキドキだよ~(@^^)/~~~

明日の結果を踏まえ、みつまめの思いをまたお伝えするね~

じゃぁまたね、バイバイ(@^^)/~~~